SPONSOR協賛社
よくあるご質問・お問い合わせ
-
よくあるご質問
エントリーから出走まで
Q.アスリートビブスはいつ受け取れますか。
大会10日前頃に事務局からアスリートビブスと参加案内一式をご登録いただいている住所に送付いたします。大会7日前頃には受け取れるかと思います。Q.駐車場、駐輪場はありますか。
会場内には駐車場はありません。※駅周辺の民間駐車場を利用するか、公共機関でのお越しを推奨いたします。Q.更衣室はありますか。
メイン会場内に男子更衣室、女子更衣室を設けます。Q.貴重品や荷物は預かってもらえますか。
貴重品はお預かりできません。自己管理にてお願い申し上げます。その他のお荷物は、会場内の荷物置き場をご利用ください。大会当日
Q.大会当日に事前案内メールが届いてなく、アスリートビブスの番号が分かりません。
大会10日前頃に事務局からアスリートビブスと参加案内一式をご登録いただいている住所に送付いたします。住所変更等がある場合は、必ず締め切り前までにランネット内マイページの登録を変更いただきますようお願いいたします。Q.スタート地点はどこですか。
虹の広場になります。詳しくはアクセスをご確認ください。Q.給水所は何カ所ありますか。
コース上に4箇所設置する予定です。設置箇所についてはコース図面をご確認くださいませ。Q.給水所には何がありますか。
5-ALAスポーツドリンクと水です。給食物は5-ALAエナジージェル(桜餅味・羊羹味)など予定しております。Q.救護所はありますか。
スタート・フィニッシュ地点に救護テントがございます。Q.コースにトイレはありますか。
コース上にはトイレはございませんが、会場内に仮設トイレを設置する予定でございます。フィニッシュ後
Q.記録証(完走証)はありますか。
ゴール後、アスリートビブスに印刷されているQRコードを読み取り、WEBにて記録証を見ることができます。尚、記録証の発行は完走者のみとなります。Q.記録はインターネットで見られますか。
QRコードを読み取ることで閲覧可能です。大会ホームページでは後日大会結果を掲載いたします。Q.写真などは何処かに掲載されますか?
大会当日は皆さまの走っているシーンを、後日、ホームページ新着情報とFacebookページでお知らせいたします。 -
お問い合わせ
東京チャレンジマラソン実行委員会
entry@tokyo-challenge.jp -
大会規約
東京チャレンジマラソン2026にご参加する方は、以下の規約をよく読み、同意した上でお申込みください。
- 【大会規約】
-
本大会規約は、東京チャレンジマラソン2026(以下「本大会」といいます。)の申込者及び参加するランナー(以下、併せて「参加者」といいます。)が遵守すべき事項を定めたものです
1.本大会は、国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。
2.東京チャレンジマラソン2026実行委員(以下「主催者」といいます。)は、本大会規約、申込規約、競技規約に則って大会を開催します。
3.主催者は、以下の事項について一切の責任を負いません。
(1)参加者の疾病及び事故
(2)所持品等の紛失、盗難及び毀損
(3)公共交通機関及び道路事情等による遅刻
(4)本大会における感染症への感染又は感染者への濃厚接触(これに付随関連して発生する一切の損害を含みます。)4.主催者が事前に送付するアスリートビブス及び計測チップを本大会に持参されなかった場合、本大会に出場できないことがあります。
5.主催者は、大会を安全に実施するため、大会会場、走路、周辺エリアにおいて規制を行うことがあります。
6.大会においては、主催者の指示に従ってください。従わない参加者には出場・競技を中止させ、出走権を取り消すことがあります。
7.競技のスタート時間は、止むを得ない事情に基づき変更する可能性がございますのでご了承ください。スタート時間の遅れ等に起因する時間変更に対する抗議は受け付けませんのでご了承ください。
8.本大会の会場で提供する飲食物のアレルギー表示やアレルゲンの確認はしておりません。主催者は、食物アレルギーによる症状の発生について責任を負いません。
9.本大会の記録は、計測チップを使用した自動計測とします。
10.主催者は、参加者の走行記録を取得するために万全を期して準備しておりますが、様々な外部・環境要因に影響されることがあり、記録の取得を保証するものではありませんのでご了承ください。
11.計測チップの付け方を誤った場合又は計測チップが競技中に外れてしまった場合は、走行記録を取得できませんのでご了承ください。
12.交通、警備又は競技運営の都合上、マラソンの時間制限を設けます。指定された時刻までに指定した地点を通過できなかった参加者は、競技を中止していただきますのでご了承ください。
13.参加者は、大会中の映像・写真・記事・記録・位置情報・参加者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名又は区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権が主催者に帰属することに同意します。
14.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者が定める個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。
15.主催者は、参加者が大会開催中に被った傷害又は疾病に対して、可能な範囲で応急処置を行います。この場合、搬送先の病院に対して参加者の診療情報を求めることがあります。
- 【申込規約】
-
●大会への参加を希望される方は、以下の申込規約に同意の上、お申し込みください。
1.申込後の種目変更、登録情報変更、キャンセル、返金はできません。また、参加料の過剰入金又は重複入金における参加料の返金はいたしません。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病の発生、コースや会場の使用不能、感染症に係る緊急事態宣言の発令又は都道府県による移動制限、不要不急の外出自粛若しくは店舗営業の自粛の要請その他の理由により大会が縮小・中断・中止した場合、参加料の返金はいたしません。また、大会規約又は競技規則に基づいて出場・競技を中止し、出走権を取り消された場合も、参加料の返金はいたしません。
3.同一人物による重複申込みはできません。同一人物による重複申込みが判明した場合は、申込者の出走権を取り消すとともに、入金後であっても参加料等の返金はいたしません。
4.氏名(本人確認ができる氏名)、生年月日、性別、国籍、居住地、記録等の虚偽申告は認められません。虚偽の申告が認められた場合、出走権を取り消します。
5.ランネットにより申し込まれる場合、ご利用の端末機、OS、ブラウザソフトによっては申込みができない場合があります。インターネット回線の不具合等による申込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。
6.指定期日までに参加料を支払わない場合、申込みは自動的にキャンセルとなり、申込者は出場できません。また期日後のエントリーは、いかなる理由でも受付できかねますのでご了承ください。
7.ランネットによる申し込みは、定められた期間内に行ってください。ただし、主催者が独自に募集・要請した場合はこの限りではありません。
8.申込者本人以外の出走(代理出走、権利譲渡)は認めません。
9.参加権の権利譲渡が認められた場合、申込者の出走権を取り消すとともに、入金後であっても参加料等の返金はいたしません。
10.申込者の個人情報の取り扱いは、別途定める個人情報保護方針に則ります。
11.本大会のアスリートビブス及び計測チップは、申込時に記入された住所に事前送付します。住所の移転等による発送物の未着について、主催者は責任を負いかねますので、住所を移転等する場合は必ず主催者にご連絡ください。また、事前送付物の未着による当日の処理でスタートが遅れた場合も、主催者は責任を負いかねますのでご了承ください。
12.感染症の感染状況に応じて、主催者が必要と判断した場合、ガイドラインを設定することがございますので、あらかじめご了承ください。
13.主催者が定めた大会規約、競技規則その他、申込書又は申込画面に記載された事項に同意された上でお申し込みください。
- 【競技規則】
-
本競技規則その他の法令又は公序良俗に反するような出走及び次に掲げる事項は認められません。主催者がこれらに該当すると判断した場合、大会への参加を認めず、競技を中止させることがあり、これに対する異議は一切認めません。
1.他の参加者を傷つけたり、転倒させたりするおそれがあるなど、他の参加者に対して危険と思われる服装や携行品を身に着けたり、顔全体を覆ったりすること
2.他の参加者や観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装や携行品を身に着けること
3.政治的、宗教的な主張をPRするものや、広告宣伝等を目的とした服装や携行品を身に着けること
4.主催者が認めていない個人の氏名、特定の地域・団体等をPRするものや広告宣伝等を目的とした服装や携行品を身に着けること
5.他の参加者がスタート合図を誤認し、大会運営に混乱を招くおそれのある物や、他の参加者の妨げになるような大音量を発生する器具の使用
6.スタートラインやフィニッシュライン付近ほか沿道各所で踊り、演技、演奏等をしたり、立ち止まったりするなどの遅延行為
7.募金、署名等を求めるもの
8.競技中、コースの一部で一般の方の横断や緊急車両の走行をさせる場合があり、これらを妨げようとすること
9.競技審判員の指示に従わず、競技進行を妨げること
10.主催者が認めた併走者以外の者を帯同すること
11.本大会で用意した場所以外での更衣及びトイレ以外で用を足すこと
12.その他、1~11以外で主催者が競技にふさわしくないと判断したもの
- 【注意事項】
-
・健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨んでください。大会当日に体調がすぐれない時は、無理をせず出場を辞退してください。
・用を足す際は、必ず仮設トイレ、公衆トイレ等の施設をご利用下さい。屋外での排泄行為(立小便等)は禁止です。悪質な場合は、失格、次回以降のマラソン大会への参加の拒絶又は通報を行う場合があります。
・立入り禁止場所への立入りや、ゴミ捨て場所以外でのゴミ捨ては禁止です。公共マナーやモラルを守り、環境保護にご理解、ご協力をお願いいたします。
・できる限りゴミを出さず、またゴミが出た場合には各自の責任でお持ち帰りください。
・参加者は健康保険証を持参してください。
・伴走者に必要な物品は各自でご準備ください。
- 【個人情報保護方針】
- 主催者は、本大会を開催するにあたり、参加者の個人情報を取得しますが、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令等及び本個人情報保護方針を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。また、個人情報の取扱いに関する問い合わせや相談に迅速に対応し、主催者の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
- ●個人情報の取得、利用及び提供について
主催者は、大会参加者から提供された氏名、住所、郵便番号、電話番号、生年月日、メールアドレス等個人情報の保護に関する法律第2条第1項で定義されたものを個人情報として取り扱います。救護又は病院への搬送が必要となった場合、上記の個人情報と現在治療中の病気、現在服用中の薬、アレルギー、傷病名、症状、発生場所、処置の内容等必要な情報を取得し、搬送先の病院に提供することがあります。また、必要に応じて保健所・医療機関、日本陸上競技連盟等の第三者へ情報を提供することがあります。
-
●個人情報の利用目的について
主催者は、以下に掲げる目的又は参加者本人に通知した目的の達成のため個人情報を取り扱います。1.本大会に申込みいただくため又は本大会に協賛いただくため(具体的な利用目的は以下のとおりです。)
・参加者の登録
・大会応募者及び参加者へのサービス及び安全の向上
・大会協賛企業・協力・関係団体からの情報提供
・本方針に定める第三者への個人情報の提供2.本大会にご参加いただくため(具体的な利用目的は以下のとおりです。)
・参加者の本人確認
・スタートリストの作成
・参加案内の送付
・記録通知
・記録発表
・関連情報の通知
・事故への対処
・次回大会に向けた安全に関する事項の検討
・次回大会の案内
・主催者が認めた他のマラソン大会への案内
・感染症の予防・対策・対処
・大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、ウェブサイト等への掲載
・賞品の発送
また、主催者又は委託先から申込内容に関する確認の連絡をさせていただく場合があります。なお、大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、ウェブサイト等への掲載権は主催者に帰属するものとします。
-
●個人情報の第三者への提供について
主催者は、参加者より取得した個人情報を、主催者以外の第三者に提供、販売、貸出、開示、転用、流用することはいたしません。ただし、以下の場合に、主催者は個人情報を第三者に開示することがあります。
・情報開示について参加者本人の同意がある場合
・裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合
・主催者の権利やサービス等に損害を及ぼす可能性があり、それらを保護する必要が生じた場合
・上記のほか本個人情報保護方針に定める場合
-
●個人情報の開示・訂正等について
主催者は、大会参加者本人からの自己情報の開示、訂正、削除等の請求があった場合に対応いたします。
個人情報の取扱いに関するご意見・ご相談は、以下までお願いいたします。
電話でのお問い合わせ、大会内容に関するお問合せ以外の個人的な意見等は受け付けておらず、そのようなご意見等への返答、返信は致しかねますのでご了承ください。
問い合わせ先:東京チャレンジマラソン実行委員会
entry@tokyo-challenge.jp